♕食品表示講習会


≪当協会主催の講習会における新型コロナウイルス対応について(お願い)

 

 ・当日受付前に、①検温 ②マスク着用確認(着用がない場合、受講いただけません)  ③手指消毒を行います。

  

受講当日、前日を含め以下に該当する受講者のご受講はお断りいたします。

・発熱や咳、のどの痛みなどの症状がある方

・ご家族やお勤め先、学校等ご自身の身近に新型コロナウイルス感染症に感染した方、またはその可能性がある方がいらっしゃる方

・上記に限らず、体調のすぐれない方

・入国制限の対象となっている地域から日本への入国後14日間経過していない方

ご理解・ご協力くださいますようお願い申し上げます。

 

・また、発熱などの症状が無い場合でも、マスク着用、手洗い・うがい・手指消毒などの 感染防止対策の徹底にご協力をお願い致します。

 

・事務職員、講師、受講者の方に感染が疑われる場合には、必要に応じて保健所等の公的機関へ情報提供させていただきます。

 

・講習会の際には、事務職員、講師のマスクや手袋の着用につきましてはご理解ください。

 

 

2022.01.0『食品表示』講習会 開催

 

  食品表示は、消費者が食品を選択して購入し、正しく食品の内容を理解して適切に使用する上で重要な情報源となります。「食品表示法」では、食品を摂取する際の安全性及び一般消費者の自主的かつ合理的な食品選択の機会を確保するため、「食品衛生法」、「農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律(旧JAS法)」及び「健康増進法」の3法の規定を統合した表示が必要です。

食品表示についてしっかり理解することは、消費者の安全を守る重要なポイントとなりますので、是非この機会にご参加ください。

 

〇 日 時/令和4年2月9日(水) 13時30分~14時30分

〇 会 場/キャンパスプラザ京都 5階第1講義室

      京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939

      (JR京都駅烏丸中央口から西へ徒歩5分)

〇 受講料/≪会 員≫ 1,000円(資料代を含む)

≪非会員≫ 3,000円(資料代を含む)

〇 定 員/145名

〇 申込方法/別紙申込書に必要事項をご記入のうえ、FAXもしくは郵送にてお申込みください。(事前予約制)

※受付は1月11日(火)からとします。